ニンテンドー3DSの「モンスターハンター3G」で狙ったお守りを効率よく手に入れる方法です。
個人的なメモなので質問には答えられません。
わからないことがあったら自分で調べるか諦めてください。


概要に入る前に便利サイトまとめ

お守り(護石)関連ツール:http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/
自テーブル検索:http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/xxx/table.php
護石存在確認:http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/xxx/charm.php
テーブル内全護石データダウンロード:http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/xxx/download.php





概要

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/29(水) 20:21:12.96 ID:9+FNwo8I

●はじめに
おまもりの鑑定結果は、乱数と呼ばれる数字によって決定されています。
乱数とは、名の通り不規則な数字、ランダム値のことですが、これをプログラムで生成した場合、数字を生成する法則(ルーチン)が存在するため、完全なランダム性のない『擬似』乱数となります。
MHではこの乱数を参照しておまもりの他、様々なことを決めています。
また、極力ランダムに近くなるよう、参照の仕方を変えたり、乱数を生成する仕組みに様々な要素を加えています(例、デルクスが跳ねるたびに+1)
ただ、擬似である以上、法則性が存在するのは避けられず、この法則性を上手く利用して狙ったおまもりを引こうというのが「おまもりスナイプ(仮称)」です。

●テーブルについて
風化したおまもり(以下風おま)は、5400×12程度存在することが予想されています。
なぜ、約65000と言わず5400×12なのかというと、おまもりを決定する仕組みには癖があって、65000個の中から抽選するのではなく、5400個の中から抽選しているため、
残る約60000個のおまもりは初めから出る見込みがありません。(※)
この1/12のおまもりしか出る見込みがない癖が、プレイヤー側から見ると約65000個を12分割した小テーブルがあるように見えるのです。
P3の場合、この擬似テーブルはゲームの起動時間により決定されており、起動し直さないかぎり変わることがありませんでした。
なぜこのような仕組みにしたのか真相は不明ですが、約65000個から抽選するよりは、5400個から抽選したほうが処理が軽くなること、
テーブルをプレイ外、起動時間で決めるのは、ゲーム中に変動させることはバグが出やすいことなどが推測されます。
なお、3Gでは今のところテーブルを変更する方法は見つかっていません。テーブルを変更することに大きなメリットがあるとは考えづらいので、バグあるいはミスにより開発の意図しないところで変更負不可になっていると予想されています。

●おまもりの決定システムについて
テーブル内のおまもりには、1番から5400番まで番号が割り振られている(以下乱数順)と考えて下さい。
クエスト終了後の鑑定画面において、参照された乱数(後述)に対応した乱数順のおまもりが1個目として決定されます。
風おまを複数持っている場合、2個目のおまもりは、1個目のおまもりに第二スキル(匠5属性解放7であれば匠が第一スキル、属性解放が第二スキル)が存在するのであれば、乱数順で1個目の7番後のおまもりが選ばれます。
第二スキルがない場合、1個目の4番後のおまもりが選ばれます。
つまり、抽選されているのは1個目のおまもりだけで、残る2個目~は、数珠繋ぎにでるおまもりが決まっているのです。
テーブルの項でも書きましたが、おまもりの所持個数全てを抽選するよりも、1個目だけ鑑定したほうが遥かに処理が軽くなるので、負荷軽減のためこのようなにシステムにしたと思われます。
ただし、データ上では匠5達人0といったように、第二スキルの値が0のおまもりが存在します。データ上では一応第二スキルが存在するため、次に出るおまもりは7番後ですが、
ゲーム上ではスキル値が0のものは表示されない(匠5)と表示されるため、プレイヤーからみると第二スキルのないおまもりの次は4番後、のルールから外れたおまもりに見えます。
またバグなのか意図的なのか、この仕組みに従っていないワガママなおまもりも少数存在します。






648 :名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/29(水) 20:21:59.21 ID:9+FNwo8I

●孤立おまもりについて
2個目以降のおまもりが数珠繋ぎに出てくると書きましたが、逆にいうと7番前のおまもりに第二スキルがなく、かつ4番前のおまもりに第二スキルがあるおまもりは、前に繋がるおまもりがないため、2個目以降にでることがありません。
必ず1個目でしか出ないことから、所持個数が増えるほど出る可能性が高くなる他のおまもりと違って、1個鑑定でも9個鑑定でも出る確率は一緒です。
このように前に繋がるおまもりがないものを孤立おまもりと言います。

●乱数と乱数順について

テーブル内のおまもり一覧はyakou氏のサイトでテーブル別に配布されてるExcelが提供されており、出土したおまもりから検索するスクリプトも公開されています
Excelであれば最左翼の数字(セルの列数)が乱数順です。初期シード値は知らなくてもスナイプにはあまり影響しないので無視してください。
1個目のおまもりの鑑定結果を決める乱数は、プレイ中、様々な要素により変化します。
推測されているのは、村人の動き、クエスト中の採取ポイントの復活、大型モンスターのエリアチェンジ、時間経過など、あらゆる要素で乱数が変化すると思ったほうが良いでしょう。
ただしMHの場合、数字が減ることはなく、基本的には進む(消費される)だけの一方通行で、一定値を超えると最初に戻ります(ループ)。
乱数の初期値はセーブ時に保存され、ゲーム中はほぼ常に消費されつづけます。つまり、セーブせずにある時点でのデータをロードすれば、乱数の初期値は常に一定です。
乱数の消費がどこから始まり、どこで止まるかには諸説ありますが、遅くてもデータをロードしてゲームが始まった時点では消費が始まり、クエスト終了後の鑑定画面近辺で消費がストップ(あるいはおまもりの抽選に関する参照が終了)
していると思われます。
よって、同一データをロードして、プレイ開始から鑑定画面を同一動作、同一時間でクリアできれば、大型モンスターの動きなど不確定要素を除けば常に同じおまもりが引けることになります。
これがおまもりスナイプの基本概念です。
実際には不確定要素を完全に排除するのは無理なので、プレイ開始からおまもり採取までを最速までで行い、3乙時間を微調整することで、不確定要素が発生する前に鑑定まで持ち込むことでブレを極力抑えてスナイプ精度を上げることになります。

乱数消費の具体例>>634氏

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/29(水) 17:59:38.10 ID:PzQ2BEfO

乱数消費は調節が難しいから人に聞くより自分で実際に計ってやれ
SDカードによっても違うかもしれないし、どこで待機するかによっても違う
そもそもジャスト1分放置すれば毎回同じ量が消費されるわけでもない

一応
・村一分待機で400前後
・クエスト内は大型の移動、猫スキル等により盛大にずれることがある
・よって、3乙が早い方が調節はしやすい、ただし固定法で採掘数を増やすのとは背反
・孤立おまは風おまを一つ手に入れた時点で爆死できるので、調節自体は比較的楽だがピンポイントなので出にくい
・+-50とかに納めるのは不可能ではないが、簡単ではない
・村は乱数消費が激しく(おそらく村人の移動で消費されてる)、港はおとなしい為、起動したらできるだけすぐに港に向かった方がいい
・クエスト内掘り後最速3乙で目標の2~300手前に来るように調節すれば、固定法種調節してるうちに大体合わせられる
・行き過ぎてしまったら、採掘は3回だけにする等してクエスト内である程度調節出来る


※ここに書いてあるのは全て結果から私達が予想した、「推測」です。
勘みたいなもんだから間違ってても許してね(てへぺろ)








方法

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/29(水) 20:20:21.17 ID:9+FNwo8I

●おまもりスナイプの方法。

必要装備は秘境爆死と一緒。
データロード後、タッチパネルのフラットハンターから最速で港へ行く(時間経過で乱数が変化するほか、村や自宅は港酒場に比べて乱数消費が大きい可能性がある。村人の移動で乱数が消費されているかも)
港に行ったら最速でクエスト受注(採取除く、風おま狙いの場合、渓流が望ましい)、猫飯で秘境探索術を発動させる(食事券なしで発動するのが望ましい(一度発動すれば、他のクエストをクリア、失敗、リタイアしない限りデータをロードしなおしても必ず発動する)。
急いでクエストに出発し、最速で採取、採掘を行う(最悪風おまが1つ出ればよい)
最速で3乙し、鑑定結果のおまもりから、1個目の乱数順を自分のテーブルデータのExcelと対比して調べる。

なるべく同じ動き、同じ時間でこれを何回か繰り返す。(乱数順はちょっとした死亡時間の違いや不確定要素で大きく変化するため、一回で現在の乱数順を判断するのは危険)

現在の乱数順が分かったら、ほしいおまもりの乱数順とどのくらい離れているか対比する。

@@ここからが重要@@
乱数は時間経過で変化する(条件で大きく変化するが、1分間で数百程度)、セーブ時に現在の乱数値も保存されるという仕組みを生かして、現在の乱数順を欲しいおまもりに近づけます。
1000単位で離れている場合、ゲーム開始後しばらく置いてからベッドでセーブします。
数百程度であれば、目的の値を通り過ぎてしまうのを避けるために、ゲーム開始後すぐに自宅に駆け込みベッドでセーブ(数十~消費)を繰り返して少しずつ近づけていきます。
不確定要素を排除するため、1回セーブする毎に、ゲーム一旦終了してロードしなおすことで、通り過ぎの確率を下げられます。

目的の値に近づいたら(目標手前100以内)先ほどと同じようにゲーム開始から採掘までを最速で行い、3乙時間を調節すれば、通常より遥かに高い確率で狙ったおまもりをスナイプできます。
データロード時点からストップウォッチを使用して死亡時間を詳細に調整することで、より精度をあげることもできます。

ちなみにこれはストップウォッチを使わずに匠5回避性能4を狙い撃とうとして失敗したデータで

iojoy

(色が変わっているのが実際に引いたおまもり。約50回試行)。












簡略版

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/29(水) 22:53:45.87 ID:9+FNwo8I

という訳でスナイプのやり方だけに絞った簡略版

1.秘境爆死装備推奨。
2.動作1(データロード、タッチパネルで港へ移動、渓流クエスト受注、食事で秘境術発動、クエスト出発)
ここまでの流れを最速で行う。
動作2(クエスト開始後、採掘、採取、爆死3回)
この流れも最速で行う。風おまが一個も出ないなら採取と採掘の順番を入れ替える。

3.鑑定結果の一個目のおまもりの乱数順を調べる(yakou氏のサイトで配布されてるテーブル別Excel一覧表の最左翼の数字。または公開スクリプトに入力して検索)。
これを動作1、2を繰り返せば、現在の乱数順がどのあたりなのか分かる。とにかくデータロードから鑑定まで余計などはせず最速を目指すこと。

5.欲しいおまもりの乱数順調べる。

6.現在の乱数順と欲しいおまもりの乱数順を比べて、遠いようならデータロード後、ベッドで寝てセーブ。
経過時間で乱数消費されるから、ロードから時間セーブまでの時間増やせば大きく乱数進む。状況によるが一分で500弱進む。
調整した後は一旦ゲーム終了してロードし直した後、また1、2で現在の乱数順を確認し、欲しいおまもりから数十差まで近づける。

7.近づいたら1、2の最後、3乙目の時間を微調整して欲しいおまもりの乱数引き当てられるようにする。
データロード時からストップウォッチで時間管理するのが最も精度高い。

調整の参考>>634

これ以上短くする能力は俺にはない







渓流秘境爆死固定化

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/05(月) 22:34:00.38 ID:P5dN0EUr

■風おま出土数固定法まとめ■
・固定化の手順
1.炭鉱夫装備になり、ピッケル、爆弾、種を用意。オトモはおいていく。
2.セーブする
3.猫飯の魚(新鮮)と酒(新鮮)を選び、秘境探索術を発動させる。
 "新鮮"が付いていない場合は、"お食事券"を使用する。
 秘境探索術が発動しない場合は、メニューからセーブして終了、ロード後、再度食事し
 秘境探索術が発動するまで繰り返す。(高級お食事券は必要ない)
 ※以降、このセーブデータでは、最初の食事で必ず秘境探索術が発動する。
4.HOMEボタンから"おわる"を選択し、リセット。
5.ゲーム再開。ロードし、タッチパネルから酒場へ移動。
6.猫飯の魚(新鮮)と酒(新鮮)を選び、秘境探索術を発動させる。
7.クエスト受注(例:渓流ジンオウガ、渓流ナルガクルガ)
8.クエスト開始。素早く秘境を掘る、採取しつくす(急ぐ部分はここだけ)
9.取れたアイテムの内容が気に入らない場合はリセットし、手順5に戻る。
 ※再度掘る場合は、以下の■出土数調整方法■を参照。
10.風おまが気に入った数だけ出れば3乙して報酬画面へ。
11.報酬に目当ての物が無い場合はリセットし、手順5に戻る。
12.報酬を確認し、神おまが来て満足したら固定化は終了、手順1に戻る。

■注意■
リセットして再開からはなるべく別の行動をとらない方がよい
食事を間違えると固定化が失敗したり装備を変更すると固定化が失敗してしまうらしい
特に固定化に影響を与えない行動もあるが、なるべくしないほうがよい
固定化が何度やっても出来なくなってしまったら大人しくやりなおしたほうが早いかも
場合によって固定化できるクエとできないクエがある。複数のクエで確認するように(渓流ならジンオウ、ロアル亜種、ナルガなど)
猫飯の日替わりスキルは固定化されない
おまハンの効果は固定化されない
リセットを続けると同じ鑑定結果が出たりする(クエ終了時間が影響?)
同じ鑑定結果が目立ち始めたら、クエを変えたり3死までの時間を変えたりしたほうがいい

■出土数調整方法■
1)骨 (風)(ゴミ)(風)
2)岩 (ゴミ)(ゴミ)(ゴミ)(ゴミ)(ゴミ)(ゴミ)

という2固定だったのを岩採掘を間に挟むことで出土内容を変更させる

骨(風)→岩(ゴミ)(ゴミ)→骨(風)(風)→岩(ゴミ)(ゴミ)(風)(風)

始めに連続して風おまが出る時に調整しやすい
合間に種などを食べて時間をずらして出土内容を変更させる方法もあり




乱数順通り過ぎた時はどうするの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/05(月) 17:21:54.73 ID:5TZ3QaBG

狙ってるスキルの乱数順が最速3乙で出したときより下だった場合皆どうやって狙ってるんですか?






92 :名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/05(月) 17:41:44.59 ID:HMT6e6xn

>>88
確か、早めることは出来なかったはずだよ
最速でそれならまた一巡させて手前まで回すしかないね

はぁーしかし前後±10からの調整の難しいこと難しいこと…
調整というか±10からは回数こなすしかないなw
受付嬢のセリフがこんなにうっとおしく思える日が来るとは






93 :名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/05(月) 17:42:47.50 ID:+ygZULsr


>>88
最速の定義が人によって違うかもしれないが
俺は骨と岩両方フルで漁るのを基準値にしてるから
もし通り過ぎたらとりあえず最小限の引きで風化引いた場合の乱数を確認して
それでも過ぎてたらあきらめてループさせるって感じかな





※これはあくまでもp3の解析データを元に、3Gでもこうなっているだろうという推測に基づく内容です。
また、プログラムの挙動ではなく、目に見える現象に関する説明なので、
データ上の動きとは異なる内容が多々あります